
Spotify,Apple Music,Amazon Musicなど定額音楽配信サービスがたくさん!
一体どれがお得で使いやすいのだろう?
どのサービスを使おうか迷っている人は多いと思います!
ズバリ!まずは結論
現時点で各社特徴はありますが、こう結論付ける理由として
- 配信楽曲数はほぼ同じ
- 値段もそこまで変わらない

しいて言うのであれば邦楽か洋楽かで選ぶサービスは変わりますが…

実際のところ少し使わないとわからないのが現状
そこで本日は
Spotify無料3カ月の登録方法と使い方&登録解除の方法
今回は現在キャンペーン中のこちら
の登録方法と使い方、そして大事な登録解除方法を解説します
本記事を読めば

このような構成で初心者にもわかりやすく解説します!
もくじ




現在Spotifyは3カ月の無料体験を実施しています


Spotify Premiumと同じ機能が使えます
楽曲ダウンロード:オフラインで楽しむ
広告なし
複数ディバイスに対応:PC、スマホ、タブレットなどで使えます
無限スキップ


Spotifyには有料プランのほかに無料プランが存在しています。
有料:Spotify Premium
無料:Spotify Free※無料プラン


2つに分かれるのですが無料プランは使用にかなり制限がかかります
- 楽曲を聴いている最中広告で中断される
- 好きな曲を探して再生できない
- 選曲はSpotifyが行う
- 次曲にスキップできる回数が決まっている
基本的に無料プランは音楽をBGM的に流す人以外にはお勧めできません。


そこで、今回の3カ月Premium無料体験が非常にお勧めです!
3カ月間有料会員と全く同じ機能が登録のみで無料で使うことができます!


さて、実際登録してみましょう!


実際登録してみたので一つ一つわかりやすく解説します!
STEP1:登録に必要なもの
まず、登録するには
実際自分がメインで使っているメールだとお知らせ等が定期的に届くので、それが嫌な方は
GmailやYahooメールなど登録用のフリーメールアドレスをゲットすると楽です
STEP2:いざ登録


使用するメールアドレスを用意出来たらいざ登録です
こちらのアドレスに飛びます;※Spotifyに飛びます


このような画面に飛ぶので3カ月無料で始めるをクリック!
STEP3:会員登録


クリックするとこのような会員登録画面に飛びます


FACEBOOK,APPLE ID,Gmailの会員はSpotifyにそのアカウントでログインできるのですが
すると




このような初めて登録用のボタンがあります


これをクリック!
会員登録情報のページに進みます
Step5:会員登録情報記入


会員登録情報を記入していきましょう!


まずは、先ほど用意したメールアドレスを記入します。
確認のためもう一度記入
そして
パスワードを作成します
パスワードは自由に作れます!忘れないものにしましょう!


ここまで記入したら下へスクロール




生年月日や性別を記入していきます
その後チェックボックスを好みでチェックしていくのですが….
【Spotifyのマーケティングメッセージの受信を希望しません】に✅
【登録データをマーケティング目的でSpotifyのコンテンツプロバイダーと共有します】はチェックしない
という風にしてださい。お知らせが欲しかったり、データ共有したい方は逆のことをしてください。


これはチェックしないと先に進めません
最後に【私はロボットではありません】をクリックして!


これで登録は完了です!
意外と会員登録がめんどくさいサイトも多い中Spotifyは非常にシンプルな作りになっていると私は感じました!
STEP6:プラン説明ページ


登録ボタンを押すとこのような現在のプラン説明ページへ飛びます


- 3カ月間の無料プランに加入しています
- 無料月間の開始日
- ご請求開始日
という情報が確認できます
下に支払い方法やクレジットカードの登録ボタンがありまので
支払い情報を登録するまではSpotify Free会員扱いとなりますのでお気を付けください


- Homeから好きなプレイリストをプレイ
- 検索からアーティストや楽曲を探す
- ポッドキャストを視聴する


Premium会員と同じ機能が三カ月無料で使えるようになりました!


さてここからは大事な解約方法です
基本的にサービスが気に入りそのまま会員を継続する方は月額980円の有料会員に3カ月後自動更新されます
更新しない方はこのようなステップを踏んで解約します
解約
解約のステップはこちら
- spotify.com/accountにログインします。
- [プラン] にある [別のプランとお支払い方法] をクリックします。
- [Spotify Free] までスクロールして、[PREMIUMをキャンセル] をクリックします。
Premiumプランは次の請求日までご利用になれます。それ以降はアカウントがSpotify Freeに切り替わります。
アカウントがSpotify Freeになっても、プレリストや保存済みの音楽を引き続き聴くことができます。アカウントへのログインも可能で、広告と一緒に音楽の再生も楽しめます。


現在の解約方法は解約するというより
というイメージ
無料期間終了1日前~1週間前
どうしても一日前と決めていると忘れがちになってしまうので


私みたいなガサツな人間は1週間くらい余裕をもって解約しようと思っています


登録方法がシンプル
という所が一番入りやすい部分だと感じました。
少し不便と感じたのが支払い方法
支払い方法がクレジットカード、携帯まとめ払い、PayPalしかないので学生さんはコンビニで販売しているギフトカードを使用したほうが良いと私は思いました。
音楽配信サービスはこれからさらに便利に使いやすく成長していくサービスだと思います。
是非、無料体験を利用して体験してみてはいかがでしょうか?
お読みいただきありがとうございました!