【第64回グラミー賞】が、2022年1月31日に米ロサンゼルスにあるステイプルズ・センターで開催されることが決定しました。

昨年は新型コロナウイルスののパンデミックの為
2カ月遅れて開催でしたが今年は例年通り1月の開催となりました
発表に先駆け米ビルボードは7月16日
にノミネートが濃厚なアーティストの予想を発表しました
そして長年問題視されていた選考の不透明を解決するために主催のザ・レコーディング・アカデミーは
も発表。

夏を超えて賞レースが激化していく秋、あわただしく物事は動き出しました
- グラミー賞2022 主要4部門の有力候補者とは?
- 新たに発表されたルール変更
- 各候補者の現在地
- まとめ:BTS悲願達成なるか
こちらをわかりやすく解説していきます。
本記事を読むと
がわかります。

それでは解説行ってみましょう!

▼dTV:BTSの19コンテンツを独占配信中BTS on dTV▼
【初回初月無料おためし/dTV】月額550円(税込)映画やドラマ、音楽ライブまで、話題作ゾクゾク追加中!
もくじ

まずグラミー賞の主要4部門とは?
グラミー賞はみなさんご存じの通り世界で最も権威のある音楽賞ですが、そのなかでも毎年【主要4部門】を誰がとるのか?というのが最も注目視されます。
Album of the Year(最優秀アルバム賞)
Record of the Year(最優秀レコード賞)
Song of the Year(最優秀楽曲賞)
Best New Artist(最優秀新人賞)
の4つです。

この4部門をとると名実ともに世界一のアーティストとなります
ちなみに2021年にBTSの「Dynamite」がノミネートされたのは主要4部門ではなく

ノミネートだけでも快挙!アジア人初でした
そしてこの部門の大賞を受賞したのは
惜しくもグラミー賞を逃したBTS今年はリベンジとして
さらなるヒットを飛ばし主要4部門の受賞を目指しているというわけです。


7月16日現地時間、ビルボードは、2022年のグラミー賞の主要4部門「ビッグフォー」の予想を発表しました
その中で Record of the Year(最優秀レコード賞) についてこの中のアーティストが獲得するだろうというリストを公開
- BTS【Butter】
- Dua Lipa【Levitating】
- Olivia Rodrigo【Drivers Licence】
- Lil Nas X【MONTERO】
どのアーティストもメガヒットしており現状は横並びといわれています。
BTS【Butter】5.3億回
Dua Lipa【Leveitating】3.4億回
Olivia Rodrigo【drivers licence】 2.7億回
Lil Nas X【MONTERO】3.3億回


YouTube再生に関してはBTSの圧勝ですね!
BTSの最大の敵となりそうなのがOlivia Rodrigoと予想されています。


今年最大のヒットを飛ばし続けている驚異の新人
Best New Artist(最優秀新人賞) は確実とされており、勢いに乗って その他主要4部門を総なめにするのではないか?とも言われています
YouTubeではBTSには及ばないものの、有料のストリーミング配信や全米、全英のチャートではBTS以上の記録を出しています。
10月に入りオリヴィアロドリゴが大本命!という論評が多く見られます。【ビリーアイリッシュ以来の4部門制覇なるか?】ここに注目が集まっています!





2022年のグラミーからルール変更が行われるとグラミーは発表
様々な細かい変更が発表されたのですが、中でも一番注目されているのが


秘密委員会?
この秘密委員会に関しては近年ずっと問題視されていました。
グラミー賞選考の最高機関
影響力は絶大
音楽業界の重役で構成されている
利益を考えて選考しているのではないか?と疑われている
日本でも数年前にありましたよね!
レコード会社が芸能界の大物に裏でレコ大賞受賞のためにお金を支払っていた
というニュース。


あれの、世界最強版みたいなものです
実際2020年に大ヒット作『After Hours』をリリースしたThe Weekendがグラミーにノミネートすらされなかったという事件を受けて、様々なアーティストがグラミー賞を批判
【グラミー賞は地に落ちた】
と言われました。
名声を回復するため
主催者レコーディング・アカデミーは【透明で公正なグラミー賞】を目指す
とこの委員会の廃止を決定….
今まで不透明で不正だらけだったんかい!!!
と突っ込みを入れたくなりますが、そのような業界的な権力都合の選考がなくなるグラミー賞になると発表しました。
BTSには有利に働く可能性が高い


このルール変更はBTSにとっては有利に働く可能性が高いといわれています
そもそもグラミー賞は
といわれています。
もっと大きな社会貢献をした曲や時代を彩る楽曲が選考されるのが本来の理念です


もし、秘密委員会が本国の利益のためにアーティストを選んでいたとしたら…
この秘密員会の廃止というルール変更はアジア人などのマイノリティも【平等で純粋に音楽の素晴らしさだけで戦えるグラミー賞】になる可能性が高いです
もちろん年末に向けてさらなるセールスや活躍、ファンの後押しが必要ですが
のではないでしょうか!
ノミネートに向け今秋BTSはさらに加速!


秋も悲願のグラミー賞受賞に向けてBTSは様々な話題を提供し続けています!
国際貧困撲滅社会団体であるGlobal Citizenによるキャンペーンイベントに出演し、圧巻のライブを披露。
若者に向け幅広い理解と力強いメッセージを発信
コラボ曲【My Universe】を発表。全英チャート3位を記録
タキシード姿でのButterを披露。大賞獲得は4年連続
11月27日/28日と12月1日/2日に全4公演のオフラインライブを開催することを発表!コロナの影響でエンタメ業界ではなかなか開催できなかった有観客のライブをLAで開催。
▼過去ライブはBTS on dTVで月額550円で見放題!興味のある方はこちらの記事から!▼


このようにグラミー賞2022年へのもうアピールを続けている。現時点ではライバルのオリヴィアロドリゴ、Lil Nas X、ビリーアイリッシュが強力すぎて賞レースは過酷です。


しかしアジア人グループ初の栄光を期待したいですね。


さてここからは各有力候補者の現在地を簡単に見ていきましょう
BTS
最新作Permission to DanceもYouTube2.8億回再生、ストリーミングチャート等も軒並み1位を獲得


いまだ勢いは衰えていませんと言いたいところですが…
懸念点は
- アジアでは絶大な人気でも欧米ではチャートが落ちている
という所ではないでしょうか。9月4日のBillboard Hot100では
Butter7位
Permission to Dance97位
となっており、結果的にPermission to DanceがButterの追撃にならなかったという結果になってしまっています。


といいつつ、悲願のグラミー獲得に向けてここからArmyのさらなる後押しがあるのではないでしょうか!
Olivia Rodrigo
BTSとは逆にここへきてグッと存在感が増しているのがオリビアロドリゴ
- Good 4 U 3位
- Deja Vu 8位
- Traitor 28位
- Brutal 89位
と次々と1st Album Sourの楽曲がシングルチャートにランクインしています。
そして注目なのは
という事です。デビュー曲drivers licenceを発売し、春のアルバムへとつながりアルバム曲が次々ランクイン。
特に全英チャートでは驚異の記録を連発しています


この2021年を代表するアーティスト感はBTSにとっては超強敵になると思います
世界中の批評家もオリヴィアロドリゴを大本命と予想しています。
▼詳しくはこちらの記事▼



Dua Lipa
Dua Lipaは昨年発売したアルバムFuture Nostalgiaが今年になっても勢いが衰えてないという状況
昨年発売したメガヒットシングルDon’t Start Nowも収録されているアルバムはいまだに全く衰え知らず
Dua Lipaがセールスではほかに負けていても有利になる理由の一つが
TikTokのチャレンジ企画などを次々行いカルチャーを作り上げているというのは
さらにルール変更で権力選考がなくなりSNSの貢献度なども考慮されるようになれば、かなり強敵になります。
Lil Nas X
2019年発売の【Old Town Road】でビルボード史上最長17週連続で1位を記録した新時代のラップキング
HIP HOPというジャンルでぶっちぎりで目立っているLil Nas Xだが、もしグラミーがジャンルバランスを気にするのであれば十分に受賞の可能性がある。
こちらも、BTSより長期間チャートに滞在しているという部分と
を武器に下半期さらに伸びてくると思われます。
前哨戦ともいわれているMTV VIDEO MUSIC AWARD2021では圧巻の3冠達成!
▼詳しくはこちらの記事▼


Billie Eilish
そして、夏についに動き出したビリーアイリッシュ。2枚目のアルバムHappier Than Everをリリース


2年連続最年少 Record of the Year(最優秀レコード賞)受賞者
グラミー賞は得意中の得意なビリーアイリッシュ
もちろん世界中でバカ売れ継続中のアルバム。
さらに様々な楽曲がシングルカットされていけばBTSがノミネートされるだろうと予想される
Record of the Year(最優秀レコード賞) にも絡んでくるかもしれない
一見BTSはシングル部門、ビリーアイリッシュはアルバム部門と思いきや
アメリカは
という流れが一般的なので、下半期に一気にシングル部門でも最有力候補になってくる可能性もあります
ビリーアイリッシュは他にも


という、アート的な側面も非常にグラミーには有利に働くと思います。


グラミーはアート的に秀でている作品が大好きです
▼ビリーアイリッシュの超名作2ndアルバムの全容はこちらからチェック!▼






いかがだったでしょうか?
まだまだ、BTSのグラミー賞主要4部門受賞には敵が多いように思います。


まだまだ主要4部門はハードルが高い状態といってよいでしょう!
ButterもPermission to Danceもシングル先行というのが非常に厳しい状況です。
アルバムがすでに売れていてその中の人気曲を賞レースの追撃として出している欧米アーティスト
に比べると
下半期にもう1曲目立つヒットか話題性を作らなければ厳しいかもしれません。
話題性は提供できていると思うのであとはどのくらい配信等を伸ばせるかがポイントとなってくると思います。
ルール変更で公正なグラミーになる:BTSには有利
記録や話題的に大本命はOlivia Rodrigo
Dua Lipa, Lil Nas Xは下半期さらに伸びそう
Billie Eilishがついに動き出す
BTSはもう一押しほしい
といったところが、この秋からの賞レースの見どころになってくるのではないでしょうか。


最終的にはファンの後押しが受賞には不可欠であり
それ次第で勢力図も下半期どんどん変化していくと思います
グラミー賞はセールスだけで受賞できるものではありません。その年の音楽の顔でなければなりません。CDセールスだけではなく、配信での売り上げや再生数が非常に重要になってきている昨今
BTSやARMYはどれだけここから配信を伸ばせるかがカギとなってきそうです
あと1カ月ちょっと賞レース争いからまだまだ目が離せません!
【BTSを超高音質できくならAmazon Music Unlimited※今なら1カ月無料:興味のある方はバナーよりジャンプ】
有力候補のより細かい情報はこちらの記事をご覧ください!

